15Augお盆に2022 Summer ふるさとを想うエッセイこんにちは、心に届く手紙屋さんです。は13日例年、お墓参りをする日だったが、今年はコロナの7波に加えて、豪雨災害もあり、実家に行くのは遠慮し、家で過ごしている。 私が子供の頃は、お盆になると東京などから叔母たちが子供たち...0Read More
22Jul「バンクシーって誰?展」を観てエッセイこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 7月初め、郡山市で開かれている「バンクシーって誰?展」を観た。 未だその正体が明らかになっていない、バンクシー。イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家は、世界中のストリートで社会を風刺...0Read More
12Jul夏を感じる風景こんにちは、心に届く手紙屋さんです。 私は夏が一番好き。中でも7月が大好き。なので夏を感じる風景をピックアップしてみた。 ▼スタバでアイスコーヒーと、レモンとクリームチーズのパウンドケーキをオーダー。このアイスコーヒーと...Read More
12Jul7月5日生まれのみるさんこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 私が子供の頃は、ずっと家で猫を飼っていた。というのも昔から私の実家の地区は犬を飼ってはいけないと言われていたから。 結婚してからは、夫の父が「たましろ号」という白い秋田犬を飼っていた...Read More
17Jun風のような人エッセイこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 私が20代のはじめのころ、何を思ったか簿記の資格を取ろうとして、会社勤めしながら学校に通っていた。簿記の授業は、極端に数字に弱い私には何もかもチンプンカンプン、自分から進んで挑戦した...0Read More
19May八百万の神々が集う出雲の国を旅してこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 縁結びの神として知られる出雲大社は島根県、出雲市にある。大国主大神(大国主のみこと)だいこくさまをが主祭神。旧暦の10月には、全国から八百万の神々が出雲の国に参集される。ふと思い立っ...Read More
08May緑燃ゆ五月こんにちは、心に届く手紙屋さんです。 私は山に囲まれた盆地で育ったから、周りの景色は緑ばかりだった。「木々の緑なんてどれも一緒、たまには緑じゃない色も見たいよ」などと、今思えば贅沢なことばかり考えて暮らしていた。 そんな...Read More
08May緑燃ゆ五月こんにちは、心に届く手紙屋さんです。 私は山に囲まれた盆地で育ったから、周りの景色は緑ばかりだった。「木々の緑なんてどれも一緒、たまには緑じゃない色も見たいよ」などと、今思えば贅沢なことばかり考えて暮らしていた。 そんな...Read More
29Apr「めんごい」と「もごさい」エッセイこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 最近、私ってこの言葉が好きなんだと思った。それが「めんごい」と「もごさい」。 「めんごい」は、大きくはかわいいという意味だが、単にかわいいというわけでなく、胸が痛くなるほどかわいいの...0Read More
14Apr桜と死とこんにちは、心に届く手紙屋さんです。 葉のない枯れ枝のような木々の中に突然、白やピンクのこんもりとした霞がそこかしこに。ここも桜、あそこも桜、この季節、日本は桜の国だとつくづく思う。 今年も私は、家の近くにある公園の桜で...Read More